筆者のようにお金がない人間にとって、屋外でのインターネット接続をどう確保するかは重要課題です。数千円出して海外旅行者向けのSIMカードを買うのも、1日100メガバイトまでとか、1ヶ月で3ギガバイトまでとか制限があり好き放題使えないので、なんだかもったいない気がします。
なるべくお金をかけずに、なるべくストレスフリーに、外出先でもインターネットを利用する方法はないものか。そう考え、今月は今まで使っていたポータブルWi-Fiルータを持ち歩かず、できるだけフリーWi-Fiにたよって過ごしています。
結論から言うと、わりとなんとかなるもんです。というのも、日本には既にフリーWi-Fiの巨大インフラが存在しているから。
それが、セブンイレブンです。
セブンスポットというフリーWi-Fiサービスを展開しており、完全無料で利用できます。外でネットワーク接続する必要があるときって、LINEやメールに誰かから連絡入ってないかなー、と軽くネットワークにつなぎたいときがほとんどなので、だいたいはコレでこと足ります。
Wi-Fiが使える巨大チェーンといえば、スターバックスやルノアールもありますが、なにか注文しないと使いづらいので、ネットワーク使用料としては割高になっちゃいます。一方、セブンイレブンならお店にお金を落とすことなく使える点が貧乏人的にありがたい。最近はイートインコーナーを設けているお店も多いので、パソコンで作業することもできますね。ただ、さすがにちょっと長居したいときはコーヒーの一杯くらい頼みましょう ^^;
ただ、これだけではまかなえないのが地図検索。さすがにGPSにつなげないと厳しいか、と思いきや、オフラインでも使える地図アプリがあれば解決します。それが maps.me というアプリ。
Android版もあるよ。
MAPS.ME — オフライン地図 – Google Play の Android アプリ
ネットワークが使える環境で、事前に地図をダウンロードしておけば準備完了。あとはオフラインで自由に地図検索できます。日本中の地図が当然網羅されているのでご安心を。お店の検索には若干弱いですが、主要な施設はカバーされているので、普段使いにはまったく問題ないかと思います。
ということで、セブンイレブンと maps.meがあれば、スマホのデータ通信料を0円にできます(暴論)。
まぁ、暴論とは書きましたけど、実際それくらいでちょうどいいと思うんですよね。別に四六時中インターネットにつながってる必要はないんです。緊急の連絡は電話で受け取れば十分。テキストを送る必要があるなら、SMSを使えば問題なし。よくよく考えれば、たかがテキストによるコミュニケーションに、LINEだ、Facebookメッセンジャーだ、とサービスが乱立しすぎてる感じもします。全部SMSに送ればいいじゃん。
データ通信量が0になれば、月々5000円〜8000円くらいは携帯料金が浮くんじゃないですかね?さぁ、今すぐデータ通信プランを解約するしかありません。そして今日は花金です。浮いたお金で焼肉食いに行きましょう!(謎)