IT

SIer最高! 楽しい! って話が聞きたい。

読者登録しているかるびさん(id:hisatsugu79)が先日こんなエントリを挙げていらっしゃいました。

 

blog.imalive7799.com

 

筆者も元SIerで共感できるところが多く、真っ先にブクマしたんですが、今日現在でブクマが300オーバーまで行ってますね。やっぱりIT業界に従事する人の多いはてな界隈では共感する人がたくさんいたんでしょう。

 

エントリから、主な退職理由のリストを引用してみます。

・長時間残業が物理的、精神的に耐えられない。
・やりたいことや目指すキャリアのビジョンが実現できない。
・人間関係が良くない。
・客先常駐という業務形態に疑問がある。

http://blog.imalive7799.com/entry/reasonforquittingjob

長時間残業がキツイのは、どの業界でも退職理由になりうることだと思いますが、2つ目がまたつらいですね。SIerは長時間拘束される上に、やりがいも無いってわけです。

 

SIのプロジェクトって、大きなものになると数年がかりでひとつの巨大なシステムを開発・保守していくことになりますから、ヘタにそういう案件に配属されると、突貫工事で作られた大量のスパゲティコードと格闘する日々が何年も続くことになったりします。そんな状況ではリファクタリングもままならず、テストも全然自動化されてなかったりしますし、せっかく技術を勉強しても活かす場面がないしで、もう毎日地獄です。

 

さらに給料安くて、ろくに残業代もつかないなんてことになったら、もう働いてる意味ありませんよね。

 

同じIT業界でも、Web業界はひたすら地獄って話はあんまし聞きません。そりゃもちろんWebはWebで大変なんでしょうけど、仕事が大好きで楽しくやってる人がそれなりにいる印象です。

 

一方で、SIが大好きで、SIer最高! 楽しい! っていう話は全然聞きません。

 

元SIerとしては、SIが天職で大好きで楽しくてたまらないって話を聞きたいんですよ。でも、そんな人に出会ったことはまだありません。そういう視点で書かれてるブログも見たことがありません。もしあればぜひ教えてほしいです。

 

SIerだって、Webやアプリの開発と同じで、クライアントの悩みをITで解決して仕事を便利にするお仕事のはずじゃないですか。きちんとやれば、ちゃんとやりがいのある楽しい仕事になると思うんですけどね。なんでそうならないんだろうなぁ。時々クライアントもSIerも下請けもみんな不幸になる案件が出てくることもあるし。不幸になるために仕事するなんて笑えません。人生の無駄でしかない。

 

ということで、誰か、楽しく毎日幸せに働いているSIerのお話を聞かせてください。元社畜SIerからの切なる希望です。

 

システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?

システムインテグレーション崩壊 ~これからSIerはどう生き残ればいいか?

 

図解でスッキリ!SI(システム・インテグレータ)業界 知りたいことがスグわかる!!

図解でスッキリ!SI(システム・インテグレータ)業界 知りたいことがスグわかる!!

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です