ニュージーランド

オークランド食べ歩き2016 〜寿司・鉄板焼き・ラーメン・スイーツ〜

ニュージーランド最大の都市・オークランドは、国内一の美食の街でもあります。普段はクライストチャーチに住んでいる僕ですが、オークランドに行った際には必ず食べ歩きを楽しんでいます!

今年はオークランドに住んでいる方と知り合いになれることが多く、皆さんのオススメでたくさんの素敵なレストランに出会うことができました。今日は、2016年にオークランドで食べ歩いた中から特に美味しかったお店を紹介します。どこもハズレ無し、ぜひ参考にしてください!

Contents

寿司

KINTARO ON FUJI (富士の金太郎)

海洋資源に恵まれたニュージーランドでは、びっくりするくらい良質なお寿司が食べられます。KINTARO ON FUJI は、ローカライズされた SUSHI ではない “寿司” を楽しめるお店のひとつ。お昼は和定食屋さん、夜は居酒屋としての営業です。お店の入り口には枯山水様の庭園が模されており、あたかも日本に帰ってきたような雰囲気にさせてくれます(写真撮り忘れた……)。この日は友人と二人でランチにうかがいました!

こちらが注文したおまかせ握りセット。ニュージーランドでこうもキレイなお寿司を出してもらえるとテンション上がりますね。
f:id:imo_jo_chu:20161102122703j:plain

 

白身の握り。白身魚はニュージーランドではフィッシュアンドチップスで食べられることが多いですが、生でも旨いのです。
f:id:imo_jo_chu:20161102122707j:plain

 

マグロにサーモン。ニュージーランドのサーモンは日本のものより脂がのって、こってりとした味わい。旅行に来たら必ず食べて帰ってください!
f:id:imo_jo_chu:20161102122713j:plain

 

タコ、エビ2種、ホタテ、サーモン巻。右側のエビはNZ近海の固有種とのこと。まったりと甘く美味しかった。また食べたい……。
f:id:imo_jo_chu:20161102122719j:plain

ヘッドシェフの KAZU さんは13もの飲食店で料理長を務めてきた豊富なキャリアの持ち主。福岡県出身なだけあってか、ディナーメニューではモツ鍋も頼めます。次は夜にうかがって日本酒飲みながらゆっくり鍋をつつくのも良さそうだなー。

アクセス
住所: 17 Swanson Street, Auckland, 1010
営業時間: ランチ 月〜金 11:45 – 14:30、ディナー 月〜金、日 17:30 – 22:30
Web: http://www.kintaroonfuji.co.nz/index.php

鉄板焼き

HEIZO (平蔵)

Twitter のフォロワーさんに声をかけていただき、一緒にランチにうかがったのが、ニューマーケットにある鉄板焼き屋さんの HEIZO (平蔵)さん。鉄板焼きって、実はニュージーランドで食べるのは初めてだったんですが、オークランド生活の長い方のオススメだけあって、これが大当たりでした!

f:id:imo_jo_chu:20161103120453j:plain

Eye Fillet StakeHeizo Prawns (エビマヨ)を注文。このステーキが驚くほど柔らかい! ニュージーランドのお肉って、肉質がみっしりとしていて、顎が疲れるほど噛まないと食べられないものが多い中、HEIZO さんのステーキは、赤身肉の旨味を口の中でほとばしらせながら、するするとほどけていく美味しさです。ニュージーランドでこんな美味しいお肉食べたことない。エビマヨも身がぷりっぷりで食べごたえ抜群でした。
f:id:imo_jo_chu:20161103121716j:plain

これに加えてなんと、ランチタイムにはご飯と味噌汁がついて、ご飯はおかわり無料です! しかも20ドル切るお値段とは驚異的。ニュージーランドでここまでサービスしてくれるところはなかなかありませんよ。またオークランドに来たらぜひとも再訪したいお店です。

アクセス
住所: 3C Short St, Newmarket, Auckland 1023
営業時間: ランチ 月〜金 12:00 – 14:00、ディナー 月〜水 18:00 – 21:30、木〜土 18:00 – 22:00
Web: https://www.facebook.com/pg/Heizo.teppanyaki/about/

ラーメン

Maruten Ramen

クイーンズストリートの坂を登りきった先、裏通りに面したフードコート内にあるラーメン屋さん。立地はあまり良くありませんが、土地代にお金をかけないお店は絶対に旨いはずと思って行ってみたら、予想通り、本格豚骨ラーメンの食べられる名店でした!

看板メニューの豚骨ラーメン。豚骨のダシが溶け込んだやや粘度のあるスープは、豚骨の嫌な臭みはまったくなく、濃厚な旨味を存分に楽しめます。ニュージーランドで食べた豚骨ラーメンの中ではトップクラス。自家製の麺は、細麺と太麺の2種類から選ぶことができます。遅い時間だと麺が品切れになることがあるので、来店はお早めに!
f:id:imo_jo_chu:20161103195339j:plain

アクセス
住所: 23-31 Mercury Ln, Auckland, 1010
営業時間: 公式 Facebook ページ を参照してください
Web: https://www.facebook.com/marutenramen/

しょう屋

クイーンズストリートの頂上近くにあるラーメン屋さん。Maruten Ramen と同じく、市街地から急な坂道をずんずん登らないとたどり着けない場所で、アクセスはあまり良くないんですが、そういう不便な場所にあるレストランは旨いはずと思って行ってみたらやっぱり旨かった!

豚骨ラーメンを注文。ライト系の豚骨スープですっきりした飲みくちながら、豚の旨味をしっかりと感じられます。特筆すべきは味玉! 琥珀色の黄身が丁寧な仕事を感じさせる味玉は、口の中でとろりととろけます。こういうところに手を抜かないお店って好感持てますね。
f:id:imo_jo_chu:20161104184624j:plain

 

こちらは次の日に再訪して頼んだ激辛地獄ラーメン。辛さのレベルを自由に選ぶことができます。レベル2でも十分汗の噴き出る辛さでした! しかし激辛ながらもスープに旨味があるのでちゃんと美味しくいただけます。ちなみにレベル10を完食するとデザート一品無料になるそうです。辛いのが得意な人はチャレンジしてみては?
f:id:imo_jo_chu:20161105133126j:plain

 

アクセス
住所: 478 Queen St, Auckland, 1010
営業時間: 月〜金 11:00 – 21:00、土 12:00 – 21:00
Web: https://www.facebook.com/shoyaqueenst/

スイーツ

ニュージーランドの甘いものって、砂糖をそのままかじってるようなダダ甘のものばっかりって印象だったんですが、オークランドでそのイメージがガラッと変わりました。ニュージーランドにも洗練されたスイーツはある! さすが美食の街オークランド、レベルが違います。

Miann

ブリトーマート駅近くにあるデザートカフェ。黒を基調とした内装の店内は、賑やかな都会の中にあっても落ち着いた雰囲気を楽しめる空間となっています。

f:id:imo_jo_chu:20161103135039j:plain

パッションフルーツ & ココナッツをオーダー。このツヤッツヤのフォルム、ずっと眺めていたい美しさです。オレンジ色のコーティングはパッションフルーツ味のゼリー。その中にはパッションフルーツムース。ムースにはココナッツの果肉とパッションフルーツの種が入っており、サクサク、プチプチとした食感が良いアクセントになってます。全体的に酸味が強めながら、土台のサブレ、上に乗ったココナッツクリームの甘さとのバランスが良く、最後まで飽きずに堪能できますよ。
f:id:imo_jo_chu:20161103135521j:plain

一緒に頼んだフラットホワイトは、スイーツに合わせてか、苦味が強めのキリッとした味で、こちらもかなりレベルが高かったです。デートスポットとして人気なのも頷けるクオリティ。平日の昼間にも関わらずカップルでいっぱいでした。シングルのあなたも、折れない強い気持ちをもってぜひどうぞ。

アクセス
住所: Arthur Nathan Building, 36-42 Galway St, Britomart, Auckland 1010
営業時間: 月〜水 10:00 – 22:00、木〜金 10:00 – 23:00、土 12:00 – 22:00、日 12:00 – 22:00
Web: http://www.miann.co.nz/

Milse

オークランドハーバーにほど近い場所に位置する、デザートレストラン。先程の Miann とは対象的に、明るい色使いの店内で、室内でありながら開放感あふれる作りです。ってかオークランド、デートに使えるオサレなお店多すぎでしょ。「デザートレストラン」なんてクライストチャーチにはありませんわ。さすが都会は違うぜ……。

f:id:imo_jo_chu:20161102140003j:plain

 

ルバーブと抹茶、シナモンのケーキ。優しい抹茶風味のムースの中に、甘酸っぱいルバーブジャムがたっぷりと閉じ込められています。日本人にはなかなか思いつかない組み合わせながら、これが美味しい! シナモンの香りが八ツ橋を想起させる、オリエンタルな一品でした。
f:id:imo_jo_chu:20161102133605j:plain

 

ショーケースにはほかにも美味しそうなケーキがたくさん。目移りしちゃいます。こんなキレイで美味しいケーキにいつでも手が届くなんてすごいぞオークランド!
f:id:imo_jo_chu:20161102135847j:plain

アクセス
住所: 31 Tyler St, Auckland, 1010
営業時間: 無休 10:00 – Late
Web: http://www.milse.co.nz/

 


ニュージーランドはイギリス文化圏だけに、食べものはイマイチなんじゃないのと思われがちですが、オークランドは別格。お手頃な値段でおいしいものが食べられるレストランがたくさんあります。ぜひ皆さんも食べ歩きを楽しんでください!

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です