雑記

【音源あり】ニュージーランドのラジオ番組に生出演してきました!

こんにちは、ニュージーランド在住ブロガーのはっしー(@hassy_nz)です。

なんと、このたび地元のラジオ番組に生出演してきました!!
33年生きてきて、ラジオ出演なんてもちろん初めてのこと。
しかもそれが生放送とは……大丈夫なのか!?

はっしー
はっしー
放送事故になったらごめんね

この記事では、ラジオ出演に至った経緯と当日の様子をお届けします。
最後に番組の音声が聞けるリンクもありますのでお楽しみに。
ではいってみましょ〜〜!

Contents

出演した番組は「Awesome J-Music」

僕をゲストとして読んでくれたのは「Awesome J-Music」という番組です。
地元クライストチャーチの放送局「Plains FM」で(ほぼ)毎週生放送されているプログラムで、その名の通り日本の音楽を流してくれています。
「ニュージーランドで日本の音楽番組?」と思われるかもしれませんが、ニュージーランドは世界中から移民が集まっている国なので、英語以外のラジオ番組って珍しくないんですよ。

今回は、MCをつとめるアキラくん(@awesomejmusic)とTwitterで知り合ったことがきっかけとなり、ゲストに呼んでもらえることになりました。ありがとうございます!!

アキラくんは元プロボクサーという異色の経歴をもつDJで、現在はワーホリでニュージーランドに滞在中のさわやかナイスガイ。
ワーホリでラジオDJってなかなか珍しいな〜と思って詳しく話を聞くと、なんでも地元ラジオ局に自ら番組案を売り込みにいってこの番組をもたせてもらったとか! すごいな。

前日から宴会&バックパッカーズに宿泊

当日は僕のほかに、オークランドでデータ解析の仕事をしているケンイチくんという人も一緒にゲスト出演することになっていました。
彼は以前からの僕の友人なんですけど、趣味のライブを通じてアキラくんと知り合い、今回はわざわざクライストチャーチまでラジオ出演のために来てくれたというわけ。

ちょうどアキラくんがKiwi Houseというバックパッカーズに住み込みで働いているので、ケンイチくんと僕も金曜日の夜からそこに泊まることに。
まずは懇親会ってことで3人で和食レストラン「Kinji」に行ってきました。
ニュージーランドでも指折りの名店で、かつては某旅行口コミサイトで海外にある日本料理店ランキング世界6位に選ばれたこともあるお店!
この日はハマチのお刺身とエビ生春巻きが美味しかったよ〜

バックパッカーズに戻ってからも、キッチンで深夜1時くらいまでビール飲みながら盛り上がってましたね。
特に最近のニュージーランド在住ブロガー・ツイッタラー界隈の話や、お互いどうやってSNSを活用しているか?ってな話題に花が咲きました。
ニュージーランドのインターネット界隈も日本に負けずに元気にやってまっせ!って話は別の機会に記事に書きたいと思います 🙂

当日は昼から打ち合わせ

一夜明けて、いよいよ本番当日!
番組の進行や、実際に話す内容についての打ち合わせを3人で行いました。
アキラくんの番組では毎回ニュージーランドで活躍する日本人へのインタビューを行っているんですが、今回は生放送でしかもゲストが2人とあって、時間配分にかなり気をつかっていた様子でしたね。

1時間の番組中で僕の出番は10分程度ってことで、ニュージーランドでの仕事やTwitter・ブログの運営方針についてギュッとお話することに決めました。

ところでラジオ番組というからにはスタッフがいろいろついてるのかと思いきや、構成・選曲・編集・タイムキーピングなどなどすべてAkiraくんがひとりでやってるとのこと! そりゃ大変だわ。

いよいよ本番の生放送! つかれたけど楽しかったぞ〜

ニュージーランド時間の午後7時、いよいよ番組が始まりました!
これから自分の声が公共の電波に乗ると考えるとどきどきしてきます。
学生時代にバンドサークルにいたので、ライブ前の緊張を思い出しますな〜 うひゃ〜

放送中の様子! 手前が僕で、奥のフードをかぶってるのがケンイチくんです。
Mac Book Airを持ちこんでるのはカンペ用です……笑 じゃないと絶対話す内容飛んじゃうわ。
事前にしっかりリハーサルもしてたし、アキラくんのMCもかんぺきだったので、本番中は終始楽しんで話ができました!

ってな感じで出番終了。
事前に準備しておいた内容もきっちり話せたし、初めてにしては上出来だったんじゃないでしょうか?

反省点があるとすれば「はっしー」についてまったく知らない人には伝わりにくい内容になっちゃったことかな……
僕がブログでどんな記事を書いてるかとか、これまでの実績とかも具体的に話せればよかった。
もし次回のメディア出演があるなら、そのへんもっと詳しくお話したいですね。

トークのあとには、当日のメッセージテーマが「嘘」ということで、僕の大好きなバンドである東京スカパラダイスオーケストラの「嘘をつく唇 feat.片平里菜」をリクエストさせていただきました! 感激!!

アーカイブで音源が聴けます!

当日聞き逃してしまったという方も、Plains FMのウェブサイトからストリーミング再生で番組を聴くことができます!

まずは、下のリンクから番組のサイトを開いてください。
Awesome J Music アーカイブ

すると次のような画面が開くので「AWESOME J MUSIC-30-06-2018 LIE」をクリックしてくださいませ。
自動的に番組が再生されます! 僕のトークは26:30ごろからです。

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です