ニュージーランド

ニュージーランドで虫歯地獄でござるの巻

やっちまいました。ついにニュージーランドで虫歯になっちまいました。

もともと虫歯になりやすい体質なので、毎晩歯磨きのあとにデンタルフロスで汚れを取るなど気をつけてはいたのですが。先日、両の下奥歯に甘いものがしみるようになり、軽くググッたところこれは十中八九虫歯であるとのお告げ、重い足取りで近所の歯医者に赴いて診てもらったところ見事に虫歯でありました、南無三。

f:id:imo_jo_chu:20160810175331j:plain

なんで虫歯になったくらいでそんな気にしてるのかって?

ニュージーランドの歯医者ってめっちゃ高いんですよ!

怪我の初期治療費は全額無料と気前のいいニュージーランド、一方で歯医者は公的な補助も無く高額な治療費を全額払わなきゃいけません。

どのくらい高いのかというと、以前住んでいたリンカーンという町では、歯医者で検診を受けただけで約30,000円取られたほど。治療費じゃなくてただの検診ですよ。ちょっと高すぎじゃない!?

http://www.hassy-blog.com/entry/2014-07-03-154810/

そんなわけで、今回はいったいいくら請求されるのかとビクビクでしたよ。

やっぱり高かった

今回はクライストチャーチ市内の某歯科医院を予約。

最初の診療で症状を伝え、口の中全体の状態を診てもらいました。冒頭に書いたとおり、下の奥歯が左右2本とも虫歯になっているので治療の必要ありとのこと。ついでに歯垢の除去と歯茎の掃除をやってもらって、最後に歯医者さんから治療費の総額の発表です。

「虫歯の治療費が1本あたり100ドル、2本で200ドル。それと今回の初期検診費用が150ドルで合計350ドル(約35,000円)ですね」

ああああああああ! やっぱり高いいいいいいい!!

とんだ出費でしたわ……。今月は節約モードに突入決定です。自炊頑張ろう……。

そもそも

なんで虫歯になっちゃったかといえば、うちの会社が福利厚生の一環としてコカ・コーラとチョコレート飲み放題食べ放題だったのに乗じて、甘いものガバガバ摂り過ぎたのが原因でした。普段自分ではコーラもチョコレートも買わないので、この半年間の砂糖の摂取率は普段の10倍くらいだったんじゃないかと推測。いやはや調子に乗ってはアカンですね。

これに懲りて最近は甘いもの控えるようにしております。また虫歯になるとお財布に厳しいので、いい電動歯ブラシでも買うかな〜。

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です