先日、うちに帰ってきたところ、見慣れないところから封書が届いておりまして。いったいどこからだ?と確認してみたところ……。
Electoral Commission (選挙管理委員会) からのお知らせではないですか! 今年の4月にニュージーランドの永住権を獲得したので、同時に選挙権も手に入れたとは知っていましたが、ついに何か関連書類が送られてきたってことです。この国のコミュニティの一員として迎えてもらえた実感が湧いてきますねー。
ニュージーランドの永住権が(ほぼ)取れたのでこれまでの経緯をまとめるよ! – NZ MoyaSystem
永住権を取ったら「選挙人登録」を済ませましょう
中に入っていたのは Enrolling to vote、投票のための登録……日本語だと選挙人登録とでも言うんでしょうかね?のための書類でした。
ニュージーランドでは日本のような住民登録とか戸籍とかが存在しないので、選挙権のある人は、自分の住んでいる場所を自己申告して登録する必要があるんですね。must と書かれてるんで、ニュージーランド市民、あるいは永住者の義務ということらしいです。
書類を記入したら、あとは同封の封筒に入れてポストに投函するだけ。簡単ですね!
一度書類で登録すると、オンラインで更新が可能!
選挙人登録の際、オプションで、オンラインでの登録情報更新を可能にすることができます。
有効にしておけば、たとえ引っ越しで別の選挙区に移ったり、ニュージーランド国外に出てしまったとしても、選挙管理委員会のウェブサイトから簡単に情報を更新できるんです。便利! これは有効にしておくべきですね。
日本のように、わざわざ印鑑持って役所に出向く必要なし。このあたりは、人口400万人と小回りのきく小国らしい柔軟さって感じがします。
ニュージーランドでは2017年中に通常選挙が予定されているとのことで、選挙権を行使できる機会も近そうです。初めての投票の際はまたレポートしますね!