僕がニュージーランドにやってきたときから目指している永住権。
そのためのファーストステップとも言うべき、Expression Of Interest (EOI) の提出を先週行いました。
そして本日、移民局から審査通過の案内が届きました! やったぜ!!
Contents
そもそも EOI って何?
EOI は、Skill Migrant Category (技能移民部門)での永住権取得を目指す人が提出しなければならないものです。高度なスキルを保証するだけの学歴や職歴、ニュージーランド国内での仕事の有無などを記載して、移民局に送ります。
最終学歴のレベルや、仕事内容などによってポイントが定められており、100ポイント以上になれば申請が可能。ですが、2016年10月21日現在では、160ポイント以上の人から自動選出されて優先的に審査されており、それに達しない人は順番待ちになっちゃいます。
この自動選出基準が、先日突然140ポイントから160ポイントに引き上げられて、大変なニュースになったのですよ。↓詳細はこちら参照↓

前々から EOI の準備は進めていて、「今年中にやればいいかー」なんて悠長に構えたんですが、このニュースを聞いて「やばい、のんびりしてるといつ審査対象から外されるかわからん!!」と、慌てて提出しました、汗
審査通過までには10日程度しかかかりませんでしたね。よかったよかった。
EOI に通過したら、次は何をするの?
さて無事 EOI 審査に通過したら、次のステップはビザの本申請です。Invitation to Apply (EOI通過のお知らせ) が到着した日から4ヶ月以内に申請を完了しなければなりません。
必要書類や今後の手続きなどは、移民局からのメールに全部書いてあるのでわかりやすいです。僕の場合は、
- 大学の学位証明
- 現在の仕事のジョブオファー
- 過去の職歴の証明書類
- 無犯罪証明
- 健康診断書
などなどを提出する必要があります。このあたりは、配偶者や子供の有無、職種などによっても変わってくるでしょうね。
そして、忘れちゃいけないのが、英語力検定試験のスコア提出。さきの制度改正によって、永住権を目指す人には IELTS や TOEFL などの英語力試験のスコア提出が必須となりました。IELTS は3年以上受けてないので勘が鈍ってないか心配ですが、人生に関わることですからやるしかないっすね。がんばります。
まだまだITエンジニアは永住に有利
今回の件で感じたのは、まだまだITエンジニアの永住に対する優位性は揺るがないなってことです。
EOI の自動選出引き上げによって、移住計画が大いに狂ったという人がたくさんいます。特にこれまで人気のあった、料理人として移住を目指す道を考えていた人には大打撃です。料理人として働いている人のうち、これまで自動選出されていた人の90%が、新制度では選出から外れるという報道も出ています。→Which jobs won’t make it under the Govt’s new point test for skilled immigrants? – NZ Government – NZ Herald News
しかし、大卒のITエンジニアとして数年の経歴がある人なら、EOI のポイントが少々引き上げられたところで関係ありません。
僕の場合、ニュージーランド国内でIT系の学位取得、日本と NZ 合わせて6年の職務経歴がありという状態で、160ポイントをゆうに超える点数を取得できていました。それほどITエンジニアは永住権に近い位置にあり、NZ からも求められているんです。
僕もビザの専門家ではないので詳しい記述は控えますが、ITエンジニアとして働いている人は、一度 Point Calculator でどれくらいポイントが稼げるかシミュレートしてみるといいです。「あれ、仕事さえ見つかれば永住できるんじゃない?」って人、結構いると思いますよ。
永住権取得までの道のりは随時報告していきます!
さてさて、日本を離れたときから目標にしているニュージーランドの永住権が、少しずつ自分に近づいてきました。
今後も、経緯は随時ブログで報告していきます。海外移住に興味のある方のお役に少しでも立てればうれしいです。
最後に、海外移住の現実がわかる画像をのっけておけましょう。

申請料だけで2470ドル! 約20万円!! 高え!!!
海外移住にはなんのかんのでお金がかかりますな……。みなさん、ちゃんと貯金しときましょうね。
はじめまして、いつも読ませていただいております。
私もNZの永住権を狙っているので、こうした実況を読ませていただけるのは大変ありがたいです。
永住権、はっしーさんなら取れるに違いありません!これからの更新も楽しみにしています♡
こんにちは。
いつも楽しみに読んでいます。
卒業式でお会いしましたね、と書いたら、顔は認識していただけるかな?
Lincolnの街の紹介も楽しく読みました!
私は5人家族いっぺんに申請したので、、、もうね、そんなもんじゃなかったですよ、お金(^^;
大学だけでもすごく高かったのにね。。(私は二年Master行ったので。。)