ニュージーランド

ガチのリアル脱出ゲームファンがニュージーランドの脱出ゲームに挑戦してきたぞ!

突然ですが皆さん、リアル脱出ゲームはご存知でしょうか。

牢獄、時空研究所、沈みゆく潜水艦といった様々なシチュエーションから、散りばめられた謎や暗号を解き明かし、制限時間内に最後の鍵を見つけて脱出する、というゲームです。

www.youtube.com

脱出成功率10%前後というハードな難易度と、作りこまれた世界観、解きごたえ抜群のパズルなどが圧倒的な支持を得ている人気イベント。

何を隠そう筆者は、ニュージーランドに住んでいながら、このリアル脱出ゲームの大ファンなのです。

どのくらいファンなのかというと、

・これまでリアル脱出ゲームに38回参加、うち18回脱出成功(脱出率 .473)
・2回の一時帰国中、それぞれ7回リアル脱出ゲームに参加
・成功率2%以下の超難関「ある牢獄からの脱出」から当時の歴代2位のタイムで脱出成功
・ワンピースとコラボした「頂上戦争からの脱出」で全参加チーム中1位で脱出、ヒーローインタビューを受ける

とまぁ、あんたそんなにリアル脱出ゲーム好きならなんでニュージーランドなんかに引っ越しちゃったのよと突っ込まれても仕方ないくらいにはファンなわけでして。リアル脱出ゲームの新作が発表されるたびに、いいなー行きたいな―と指をくわえて身悶えする毎日でございます。名探偵コナンとのコラボとかすんげー行きたいんですけど。

さてさて、そんな自分が今回やってきたのがここ!

Escape Artists!

f:id:imo_jo_chu:20160515184502j:plain

クライストチャーチでおそらく唯一、脱出ゲームが楽しめるスポット。自分はここの存在を全く知らなくて、たまたま興味をもって予約してくれていた友達に誘われて、今回来ることができました。まさかニュージーランドで脱出ゲームができるなんて思わなかったので、異様に興奮しております。

(注: この施設はリアル脱出ゲームを運営するSCRAPとは無関係です。)

f:id:imo_jo_chu:20160515202621j:plain

店内はこんなん。ここは受付と待合スペースになっており、脱出ゲームのための部屋は別に用意されています。壁にはこれまで脱出成功したチームの写真が。制限時間60分のところ30分以内に脱出をキメた人もいるようで、クライストチャーチの脱出スキルの高さが伺えます。

場所はこちら。車でないと行きにくい場所なので注意。

常時3種類のゲームがプレイできますが、今回は「Amberlink Prison」を選択。設定はこんな感じです。

無実の罪で、16年もの間、刑務所に収監されているあなた。
運良く、先輩の囚人が脱獄のための仕掛けを作っていたことに気がついた。
今がこの刑務所を脱出する最大のチャンス!
看守が戻ってくるまでの1時間の間に、隠された謎や暗号を解き明かし脱獄せよ!

「ある牢獄」からすでに脱出経験のある自分としては腕がなるぜ。自分以外は全員脱出ゲーム初参加だけど、7人も人数いるし、これは余裕で脱出できるでしょ! 早速ゲームスタートだ!

結果

脱出できませんでした orz

いや、正確には60分の制限時間を3分ほどオーバーしてのクリアだったんですが……。途中で相当ヒントもらったし、なにせ制限時間内に脱出できてないから、自分の中では失敗にカウントしときます。くーっ。

これから参加したい! という人たちのために、ネタバレにならない程度に情報置いときますね。

・雰囲気は SCRAP のアジト公演の系統。ただし探索はそこまで大変じゃないです。机をひっくり返したりしなくてもいい。
・むしろ謎ともカフェの雰囲気に近いかもしれない。
パズルは英語がわからなくても解けるものがほとんど。中学生レベルの英語力があれば大丈夫なので、日本人同士でも楽しめます!
・南京錠を開ける仕掛けがたくさんあるんですが、錠前がちょっと力を入れないと開けにくいので注意。
・困ったときはスタッフにヒントを求めることができる安心設計。詰まったら遠慮なく質問しましょう。

ガチのリアル脱出ゲームのファンの目から見ても、十分楽しめるクオリティでした。これで参加料ひとり22ドル(およそ1600円)はかなりお得。参加者の評価が軒並み高いのもうなづけます。今回参加したもの以外にもまだ2つゲームがあるので、そちらも近々参加したいなぁ。次はしっかり制限時間内に脱出したい!

オススメのリアル脱出ゲーム関連書籍

最後に、リアル脱出ゲーム楽しそう! と思った方のためにオススメ本をいくつかご紹介。

リアル脱出ゲームで実際に出題された問題が掲載されています。これで予習すれば成功率アップ間違いなし! 海外公演の問題も入ってます。

 

リアル脱出ゲームブックの第一弾にして最高傑作(主観)。最後の謎が解けた瞬間はマジで鳥肌モノです。かなりボリュームがあるので腰を据えてぜひ!

 

ワンピースとコラボした謎箱。同封の謎を解かないと箱が開かない仕掛けになってます。漫画の内容からの謎も満載なので、原作ファンの方にオススメ!

 

本日は以上です。あー楽しかった。

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です