つい先日楽しく英語を勉強したいのでネットフリックスを試してみるなんてエントリを上げて、舌の根も乾かぬうちに別の動画サイトについてのエントリを。ニュージーランド英語を勉強するのにうってつけのサイトを見つけちゃったのですよ。それが Lightbox 。
Contents
Lightbox って何?
Lightbox は、ニュージーランド発の動画配信サービスです。月会費$12.99(約1,000円)で、すべてのコンテンツが観放題となっています。が、Hulu や Netflix と違って映画の配信は一切なく、テレビドラマおよびアニメのコンテンツしかありません。かなり視聴者を選ぶものになってます。

ではこのサービスのメリットは何かというと、ニュージーランドのテレビ番組が充実している = ニュージーランド英語に慣れることができるところなんです。留学や就職などでニュージーランドに長期滞在する中で、ニュージーランド英語に慣れることはとても重要。それが楽しみながらできるのなら、こんないいことはありません。
そんなにニュージーランド英語って聞き取りにくいの?
ニュージーランド英語の訛りはマジで洒落にならんです。ネイティブスピーカーでも時々聞き取りに苦労すると言われるほどで、日本人がいきなりニュージーランド英語に触れると、英語力の自信を喪失するんじゃないかと思うほど。
事実筆者は最初にクライストチャーチに来たとき、タクシードライバーの話す英語が全く聞き取れず、自分はいったい日本でなにを勉強してきたのかとめちゃくちゃ不安になりましたよ、ええ。
とはいってもなかなかニュージーランド英語って耳にする機会がないので、イメージしづらいですよね。ということでこちらの動画をご覧ください。
www.youtube.comスクリーンの中の男性がしゃべる英語に注目してください。これが典型的なニュージーランド訛りです。学校で習った英語とずいぶん違って聴こえますよね?
一言目の When I was ten が「ウェン アイ ワズ ティエン」となったところから会場中大爆笑で、MCの男性も「I can’t understand the words you are saying!」と言ってます。「エ」が「ィエ」、「エイ」が「アイ」と変化するのはニュージーランド英語の大きな特徴。ネイティブの英語話者の間でも「ニュージーランドの英語って何言ってるかわからん」というジョークが成り立つほど訛りがキツイのです。
ちなみにこの動画の英語はマシなほう。クライストチャーチ近郊でも郊外出身の人の訛りはもっとキツくて、もうほとんど聞き取れません。。
ということで、ニュージーランド英語に積極的に触れていくことは、この国で生きていく上でかなーり大事、だと思うのです。ので、時間と場所を選ばずにニュージーランドのテレビコンテンツが観られるのはなかなか魅力的なんです。
Lightbox のおすすめコンテンツ
Almighty Johnsons
「北欧の神々が聖地を追われた結果ニュージーランドに流れ着き、神々の抹殺を狙う勢力と対決する」という、スカンディナビアの人たちが聞いたら怒りだすんじゃないかと思える、ぶっ飛んだストーリーのファンタジーアクション。セリフが多く、ニュージーランド訛りもしっかりあって、練習にちょうど良いレベルです。
www.youtube.com
スクリプトもあります。
Outrageous Fortune
オークランドに暮らすアウトローファミリー、ウェスト一家が裏稼業から足を洗おうとするところから始まるドタバタを描いた人気コメディ。これまでにシーズン6までが制作されているところからもその人気が伺い知れますね。ニュージーランド訛りは比較的ゆるめ。
www.youtube.com
Mataku
マオリの伝承をベースにした、一話完結のホラーシリーズ。NZ版「世にも奇妙な物語」といったところでしょうか。ニュージーランド社会で重要な地位を占めているマオリ文化に触れることができるのもうれしい。セリフが聞き取りやすく比較的易しいので、初心者の方にオススメです。
www.youtube.com月ごとに使うサイトを替えてもいいかも
Netflix と Lightbox、どっちを有料契約しようかなーと思案中。今はニュージーランド英語を勉強したいので Lightbox な気分ですが、月ごとにどちらを使うか決めても良さそうですね。突発的に洋画を集中的に見たくなるときもあるでしょうし。
とりあえず今月は、Netflix と Lightbox をお供に英語に触れる毎日を過ごしてみます。何事も毎日の継続ですからね〜。
↓ Lightbox が気になった方はこちらから登録を! ↓
Lightbox
はじめまして。
自分はオーストラリアに行ったときに全く聞き取れなくてかなりショックを受けたんですが、ニュージーランドの英語ってオーストラリア訛りに近いんでしょうか?
>id:khide
コメントありがとうございます。 オーストラリア訛りに近い部分もありますが、母音の変化はもっとキツイような気がしますね。
自分の場合、「tennis」を「ティーナス」と発音する Kiwi に出くわしてかなり衝撃を受けました……
それだと、pen..いやいや
オーストラリアよりもきつい!ってすごいですね。
今朝は行ったこともないニュージーランドの夢を見ました。いつか行きたいです>ニュージーランド