こんにちは、無職になってニュージーランド一周中のはっしー(@hassy_nz)です。
今日はニュージーランド最高峰・マウントクックのふもとに広がる「マウントクック・ビレッジ」の見どころを解説します!
Contents
フッカーバレートラック

マウントクックといえばここ!の、人気トレッキングコースです。
高山植物が生い茂る高原を通り抜け、終点にはフッカー氷河湖とマウントクックを間近に見ることができます!
往復10km・3時間のコースですが、比較的平坦なので、初心者や体力に自信のない人でも大丈夫ですよ。
関連▶マウントクックの「フッカーバレー・トラック」の見どころ・感想を解説!

博物館・室内アクティビティ
アウトドアの楽しいマウントクックですが、室内アクティビティも充実しています。
マウントクック国立公園ビジターセンター
ビジターセンターでは各種ツアーの予約ができるほか、ギフトショップ、博物館を兼ねた作りになっています。
正面の大きな窓からはマウントクックが綺麗に見える!
展示スペースには、マウントクックの自然や、登山の歴史にまつわる資料がたくさん展示されており見応え抜群。
こちらは、かつてマウントクックに建てられていた山小屋。もちろん中を見ることもできますよ。
ちょっとホラー。
サー・エドモンド・ヒラリー・アルパイン・センター
高級ホテル「ハーミテージ」の一階にある観光スポット。世界で初めてエベレスト登頂に成功したニュージーランド人、エドモンド・ヒラリー卿の功績を伝える施設です。
宿泊客でなくても無料で見られるのが嬉しい!

豊富な写真パネルや、実際にヒラリー卿が使った道具を見ながら、彼の足跡に触れることができます。
また、奥のシアターでは、マウントクックにまつわる短編ムービーを鑑賞できます。ムービーは4種類あり、3Dや天井スクリーンで鑑賞するものなどさまざま。
利用料金はおとな10ドル、子供は無料。しかもチケットは購入当日なら何度でも使えます。天気の悪い日のアクティビティとしてもいいですね!
マウントクックのグルメスポット
マウントクックは小さい村ですが、人気の観光地だけあって、外食スポットも意外とあります!
サー・エドモンド・ヒラリー・カフェ&バー
「ハーミテージ」の二階にあるカフェバー。コーヒーや軽食のほか、ビールも飲めるカジュアルなお店です。

ベランダ部分にも席があるのが特徴。天気のいい日は外のテーブルで山を眺めながら、真っ昼間から一杯やるなんてのも贅沢でいいんじゃないでしょうか。
オールド・マウンテニアズ・カフェ

ビジターセンターのすぐ近くにあるカフェ。フラットホワイトなどのニュージーランドらしいコーヒーや、各種キャビネットメニューが充実しています。
肩肘張らず気軽にお腹を満たしたい人におすすめです。
ジ・アルパイン・レストラン
「ハーミテージ」の一階にあるレストラン。山側に向いた大きな窓が特徴で、雄大な景色を眺めながら食事が楽しめます。
朝食のビュッフェは予約不要。デザートのパブロバがめちゃくちゃ美味しくておかわりすること間違いなし。ディナー営業には事前予約が必要です。
シャモア・バー&グリル
宿泊施設「マウントクック・ロッジ」に併設されているレストラン。
ユースホステルなどからも近いので、宿泊費を安くおさえて食事にお金をかけたい!という人には便利なロケーションです。
ここだけ僕は行ったことがないんですが、レビューを読むとステーキが絶品とのこと。一日ハイキングを楽しんだあと、お腹を空かせて訪れたいお店ですね。
マウントクック・ビレッジへのアクセス
クライストチャーチから車で約4時間・クイーンズタウンから車で約3時間10分
ニュージーランドの南島を代表する景勝地のマウントクック、皆さんもぜひ訪れてみてください〜!