ニュージーランド

「ニュージーランドには無料のキャンプ場がたくさんある!」って本当?

こんにちは、無職になってニュージーランド一周中のはっしー(@hassy_nz)です。

ワーホリなどで長期のニュージーランド旅行をしてみたいと思っている方、こんな情報を耳にしたことないですか?

なんでも「ニュージーランドには無料のキャンプ場がたくさんあるらしい」と。

やった!それなら毎晩の宿代ががっつり節約できるぞ!……と思ったそこのあなた、ちょっと待って!

この話には、ひとつ大きな落とし穴があるんです。

Contents

無料のキャンプ場がたくさんあるのは事実。しかし……

ニュージーランドの公式観光サイト「100% PURE NEW ZEALAND」によれば、ニュージーランド国内には500以上の無料キャンプ場が存在すると紹介されています。

ですので「ニュージーランドには無料のキャンプ場がたくさんある」のは紛れもない事実です。

しかし問題なのは、無料だからといって誰でも使えるとは限らないってことなのです。

「self-contained vehicles」しか使えない!?

無料のキャンプ場を調べると、「Suitable ONLY for self-contained vehicles」と書かれていることが多いです。

これはつまり、次の装備がそなえられているキャンピングカーのみ使っていいという意味になります。

  • トイレ
  • 貯水タンク
  • 汚水タンク
  • 蓋付きのゴミ箱

※出典: Self Containment Certification

要するに、無料のキャンプ場にはトイレもキッチンもシャワーもゴミ捨て場もない場合が多いんですね。

なので、必要な設備をすべてまかなえる、高機能なキャンピングカーを使っている場合のみ泊まってもいいよという条件がついているわけです。

どこでも車中泊やテント泊が自由にできるってわけではないんですね……残念。

はっしー
はっしー
無料で使えるのにはちゃんと理由があるのよね〜。

いろいろ考えて無料のキャンプ場は使うのやめました

僕もニュージーランドを一周するにあたって、キャンピングカーを買って無料のキャンプ場を渡り歩くのもいいかな〜と考えたこともありました。

しかし結局それはやめたんですよね。

なにしろ、キャンピングカーそのものが高いんですよ。中古でもちゃんとしたものを買おうとすると6000ドルくらいします。バックパッカーズで1ヶ月過ごすと宿代はだいたい1000ドル前後になるので、半年以上旅をしないと元が取れません。

また、キャンピングカーにはメンテナンス費用が多くかかります。車のパーツの修理や交換はもちろんのこと、キッチンのための燃料だったり、飲料水だったりも買わなきゃいけません。重量のあるキャンピングカーは、ガソリンも多く消費します。

ってなると、普通に宿に泊まったほうが安くて楽じゃない?っていう結論になっちゃったんですよね。

旅はいま3週間が終わったところですが、現状は1泊35ドルくらいのバックパッカーズに主に泊まっており、特に不満はありません。

お金以外の「体験」を得るなら無料キャンプ場もあり!

もちろん、キャンピングカーで無料のキャンプ場を渡り歩く旅にもいいことはあります。

周りになにもない大自然の中で夜を過ごす体験は、何ものにも代えがたい財産になるでしょう。

実際に無料キャンプ場でテント泊をしながらニュージーランドを旅したという「まつのすけ」さんの記事にも、「無料キャンプ場のほうが自然豊かでおもしろい場所が多い!」と書かれています。

無料キャンプ場に興味がある人は、↓こちら↓の「CamperMate」というアプリを使ってみてください。ニュージーランド全土のキャンプ場が検索できるほか、公衆トイレやゴミ捨て場などの情報も探せますよ。

CamperMate Australia & NZ

CamperMate Australia & NZ

GeoZone無料posted withアプリーチ

規約違反のキャンプは罰金の対象になります

最後に、いくらお金がないからといっても、道端で勝手にキャンプするのはやめましょう。

許可されていない場所でのキャンプや車中泊は、200ドル(約15000円)の罰金が課せられます。

僕もニュージーランドで生活する中で、何度か目立たない場所にテントを張ってキャンプしている人を見かけましたが、あんましやらないほうがいいですね。

コンプライアンスを守って楽しいニュージーランド旅行をしましょう!

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です