こんにちは、ニュージーランド在住ブロガーのはっしー(@hassy_nz)です。
この年末年始に、日本に一時帰国することにいたしました。
……ということで告知です!
Contents
オフ会の詳細について
日時: 2019年1月13日(日) 18:00 〜 20:00
場所: 居酒屋 凜火 新宿本店 宴会場はなれ (地図)
会費: 4,500円(2時間飲み放題つき)
定員: 20名
申込締切: 2018年12月31日(月)
※禁煙とさせていただきます。(お店自体は禁煙ではありませんが、テーブルでの喫煙はご遠慮ください)
※予約が定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。
東京近郊の方はもちろん、なるべく遠方の方でも来やすいよう、アクセスのよい場所を選びました!
会費は居酒屋のコース料金しか含まれておりませんので、主催者側の利益はゼロ、なんなら赤字です笑
詳しい参加方法は記事の後半にありますので、もうしばらく読み進めてくださいませ!
オフ会はこんな方におすすめ!
はっしーと直接話がしてみたい方
今回のオフ会では、はっしーが各テーブルを周って参加者全員とお話ができるようにさせていただきます。
定員も最大20名と小規模ですので、皆さんの疑問や悩みにもいろいろお答えできると考えております。
あらためて僕の経歴を紹介させていただくと、
2013年までは日本のIT企業で働く、典型的な社畜サラリーマンでした。
月の残業はときに100時間にのぼり、過労死の危険を感じて職場を逃亡したことも。
しかし2014年、一念発起してニュージーランドに渡り、プログラマとしての転職に成功。
現在では毎日定時で帰り有給も完全消化する日々を送っています。
しかも年収は日本で働いているときよりも上がり、ニュージーランドの永住権まで取得できました。
転職活動中から更新してきたこのブログ「NZ MoyaSystem」も1日最大約10万アクセスという注目を浴び、
書籍化のオファーや大手メディア「ハフィントンポスト」様への記事転載、
LIGブログ様などへの寄稿依頼など、多くの反響をいただいています。
2018年はTwitterにも力を入れておりまして、現在のフォロワー数は14000人以上です。
「海外でプログラマになるための道筋が知りたい!」
「プログラミング学習での悩みを相談させてほしい!」
「Twitterのフォロワーをどうやって増やしたのか教えて!」
当日は、はっしーにこういった質問や相談を直接ぶつけていただく絶好の機会です。
プログラミングを勉強する仲間との交流を深めたい方
今回のオフ会は、僕が主催しているオンラインサロン「プログラミング自習室」のメンバー限定イベントとなります(詳しくはのちほど)。
挫折しがちなプログラミング学習を継続させる!という方針で運営しているサロンです。
ですので、参加者は全員”プログラミング学習”という共通の糸で結ばれています。
しかも、わざわざオフ会に出向いてくれる行動力のある人ばかりですから、当然皆さん学習に対する意識も高い(はずです ^^)。
同じ志をもつ仲間たちと直に会うことができれば、その後の人生を変える化学変化が起きても全然おかしくありません!
「プログラミングの勉強を始めたばかりで、仲間がほしい!」
「おなじ興味を持っている人とつながりたい!」
「一緒にアプリやサイトの開発をしてくれる相手を探したい!」
そんな方の参加をお待ちしております!
オフ会への参加方法
先ほどちらっと触れましたが……
今回のオフ会はオンラインサロン「プログラミング自習室」のメンバー限定イベントとなります。
参加をご希望される方は、まず「プログラミング自習室」へご入会くださいませ。
その後送られてくるメールの中で、オフ会申し込みの詳細が紹介されています。
少人数制オフ会につき、ちょこ〜っとだけ参加のハードルを高くしておりますこと、なにとぞご了承ください!
なんか怪しいなー。どうせ高いんでしょ?
あーっ、ちょっと待ってー!!
「サロンってなにそれ? 怪しいし、高そうじゃん」と感じる気持ち、よーくわかります。
僕もいま2つのオンラインサロンに入ってますが、入会するまではぶっちゃけ「うさんくさい……」と思ってました。
ので、ほんの少しだけ「プログラミング自習室」についてご紹介させてください。
「プログラミング自習室」は「挫折しがちなプログラミング学習の継続を応援する!」がテーマのサロンとなっております。
現在50名以上のメンバーが在籍しており、初心者からベテランプログラマに至るまで、メンバーの層はさまざま。
↓サロンの主な活動内容はこんな感じです↓
- 専用Slackチャンネルで日頃の勉強内容を共有する
- プログラミングで困ったことへの質問・回答
- 月2回程度の定例勉強会など、各種オンラインイベントの開催
たとえば、第1回勉強会ではかっこいいロゴアニメの作成方法について紹介しました。
今日はサロン #プログラミング自習室 のオンライン勉強会!
↓こんな感じ↓のアニメをHTMLとCSSだけで実装する方法を紹介しました。「わかりやすかった!」「とにかく楽しかった!」との感想もいただけてうれしい……! pic.twitter.com/SN2AgIBxn7— はっしー@海外プログラマ🇳🇿元社畜 (@hassy_nz) October 6, 2018
直近では、12月8日(土)、15日(土)にオンライン勉強会の開催を予定しています!
気になる「プログラミング自習室」の会費ですが、最初の1ヶ月はおためし価格で500円と大変お安くなっております。
おためし期間が終わった後も、一般会員1800円、学割会員1000円と、オンラインサロンの中ではかなりお手頃な価格です。
ほかのサロンでは月額3000円以上するようなところも多いですからね。
皆さんのご参加をお待ちしております!
最後にもう一度、オフ会の詳細をまとめておきますね。
日時: 2019年1月13日(日) 18:00 〜 20:00
場所: 居酒屋 凜火 新宿本店 宴会場はなれ (地図)
会費: 4,500円(2時間飲み放題つき)
定員: 20名
申込締切: 2018年12月31日(月)
※禁煙とさせていただきます。(お店自体は禁煙ではありませんが、テーブルでの喫煙はご遠慮ください)
※予約が定員を超えた場合は、先着順とさせていただきます。
参加方法: 「プログラミング自習室」にご入会ください。オフ会への申込み詳細が書かれたメールが届きます!
オフ会参加へのハードルがちょっとだけ高くなっておりますこと、申し訳ありません。
ですが参加者同士の交流はもちろんのこと、僕自身ともじっくり話のできるオフ会にしたいのです。
それに伴い少人数形式とさせていただくにあたり、このような形式とさせていただきました。
ご理解いただけるとうれしいです!
それでは当日、東京でお会いしましょう!