ちょっと前に、「ゆとりずむ」のらくからちゃさんがオフ会関連の記事を投稿してたのを読みまして。
いいないいなー、僕もブロガーオフ会やってみたいなーってな風に思ってたわけです。
オフ会楽しそうだなー。NZ国内でもはてなやってる人いるし、集まってみても面白いかも https://t.co/B8eFQbYjTW
— はっしー@NZプログラマ (@hassy_se) May 27, 2017
みたいなことをツイートしていたら、あれよあれよという間にニュージーランドのブロガーオフ会が開催の運びとなりまして!
この土曜日に、クライストチャーチから飛行機に乗ってオークランドまで参加してきました。
まぁ予想通りといえば予想通りですけど、
個性的な人しかいませんでしたね。
Contents
参加してくれた皆さんの紹介
「1QQ2」
まずは、はてなブログで「1QQ2」を書いているマーディーくん(id:ryomiyunz)。
www.mardy.fun
新卒ブランドでの就活を捨てて、彼女さんを追いかけてニュージーランドまでやってきたという胆力の持ち主。ブログではNZでの働き方や文化にもとづいたオピニオン系の記事を中心に書かれてます。
フリーの通訳・翻訳業をやってるとのことで、某有名テレビ番組の通訳としてオーストラリアロケに同行した経験もあるとか。
国際恋愛の経験がかなり豊富らしく、イギリス留学時代にけっこういろいろあったとか? オフ会では興味深い体験談を聞かせてもらいましたがそれでもごく一部みたい。いずれブログで詳しく書いてくれることでしょう。期待!
「生粋の体育会系女子がニュージーランドに住む話」
次は「生粋の体育会系女子がニュージーランドに住む話」のMIKIKOさん(@mkkoMIX)。
筑波大学大学院を卒業した文句なしの才女。オーストラリア留学時に出会った彼氏さん・ヒゲ氏を追いかけてニュージーランドにやってきて、現在はオークランドの某ジムでトレーナーのお仕事をされてます。
ブログやTwitterでのイメージ通り、聡明かつ豪胆な感じの方でした! ニュージーランドで見かける日本人女性ではかなり珍しいタイプだと思う。
女性目線でのニュージーランド、オークランドライフの記事は、自分とは見方がぜんぜん違うので毎回興味深く読んでます。
「Power In Numbers’ Buzzy Bee Blog」
最後は、「Power In Numbers' Buzzy Bee Blog」の”中の人”ことKくん。
powerinnumbersltd.blogspot.co.nz
僕の知る限り、正確な数字に基づいたニュージーランド移住情報を発信してる、唯一の日本語ブログです。NZ移住を目指す人は必ずチェックすべきですよ。
ニュージーランドの政策にも関わるような重要データ分析を任されてる正真正銘のインテリですが、見た目は金髪で長髪のただのチャラ男。遊び人風に見えるのに頭いいってずるい超ずるい。ふだんのツイート、↓こんなんだし。
大変だ!The Gameのラストツアーが発表されてる!
ラストだよ!?行かなきゃ!
Hate It or Love It Y'all😬😋#NZライブ情報 pic.twitter.com/ISz17D7T5p— PINのお手伝い@ニュージーランド (@Pwr_In_Nmbrs_NZ) July 5, 2017
……まぁとにかくですね、彼ら全員、10代20代で海外を経験して、そのまま移住までしちゃってる人たちなんで、おもしろくないわけないんですわ。なかなかそんな人生に関わる決断しないでしょ。こういう出会いがあるのもブログさまさまですね。ありがたいことです!
ラグビー観ながらべろんべろんになるまで飲みましたよ
オフ会の日が、ちょうどラグビーのオールブラックス対ライオンズの試合と重なっていたので、一次会は早めに切り上げて近くのスポーツバーに移動。ラグビーを観ながら二次会とあいなりました。ここではMIKIKOさんの彼氏さん・ヒゲ氏と、その友人たちとも合流。
オークランドでオールブラックス対ライオンズ戦観てる。今夜のオークランドは荒れるぜ…… pic.twitter.com/sywfiwiZeg
— はっしー@NZプログラマ (@hassy_se) July 8, 2017
ゆっくり飲みながら試合を楽しみますかとか思ってたら、ヒゲ氏にそそのかされて「こっちのほうがお得だから」と3リットルのビールタワーとかいうやつを注文してしまい、それをみんなで延々と飲むハメに。大きめのグラスで3〜4杯飲んだまでは覚えてるけどそっから先の記憶がどうも曖昧です。久々にこんな飲み方したわ……。
しかし感心したのは、マーディーくんとMIKIKOさんの英語力がめちゃめちゃ高いんですよ。飲み会での雑談ってのはかなり高度なコミュニケーションスキルが求められるんですが、ふたりとも自然に入っていけて冗談飛ばしてるし、発音も日本語訛りがほとんどない。
ふたりとも若いうちから英語環境に身を置いてたのはもちろん、英語を話すパートナーがいるのは間違いなく語学力向上に一役買ってるでしょうね。いやいやすげぇわ。留学は10代から20代前半のうちにしとくもんだね!
肝心の試合はといえば、オールブラックスが逃げ切りかと思われた終了間際にライオンズが土壇場の同点キックを決め、なんとドロー。夜のオークランドには、やり場のないもやもやを抱えた Kiwi たち(と海外遠征してきたライオンズ応援団)があふれかえり、マーディーくんとMIKIKOさんも彼らとともに消えてゆきました。
一方、僕とKのオーバー30歳組は「なんかしょっぱいもんでも食おうぜ」とマクドナルドにしけこみ、Lポテトをシェアしながら、精神的に不安定な女性とおつきあいする危うさについて非常に実り多い議論をしておりました。午前0時頃に粛々と解散。だいぶ酔ったにも関わらず無事故で宿に帰りつけたのはグッジョブであります。
オフ会楽しい!みんなもやろうよ!
ということで、非常に楽しいオフ会でございました。今回は若いブロガーさんに会えたことで、いつもは得られない学びが大きかったですね。自分より年下で、かつ積極的に行動して、情報も発信してる人を見ると、ぼやぼやしてる場合じゃねえなって思いますよ。
はてなブログにもいろんな国で活動してる人がいるんで、各国でのオフ会レポなんかあったら是非読みたいですね。普段読んでるブログでも、著者の人と直接会ってお話するとまた印象が違うもんです。皆さんもぜひぜひやってみてくださいませ。
最後に、今回参加してくれたマーディーくん、MIKIKOさん、そしてKくん、ありがとうございましたー! また第二回オフ会いずれやりましょう!