Contents
7:00 起床
窓からの朝日を浴び、呻きながら起床。寝起きは悪い。寝る直前までベッドでPCやスマホをいじっているからだとわかってはいるが、やめられない。なんのかんので 7:30 くらいまでベッドの中でごろごろしている。ニュージーランドは朝寒いし。
7:40 出勤
ぱっぱと着替えて出勤準備。スーツ来なくていいので楽ちんである。通勤手段は主にバスだが、朝の時間帯は時刻表通りに来ないことも多いので、自転車か車ほしいなーと考えている。
8:30 オフィス着
オフィスに到着。そのままデスク……ではなく食堂に直行。食べ放題のフルーツと紅茶で朝食。バナナ食べて脳みそに糖分を供給。優雅にマーマイトトースト食べてる社員もよく見かける。
8:50 始業
標準の始業時間は9時だが、早めに仕事を始めれば早めに帰れるので、前倒しで仕事してしまう。チケット管理システムで当日のタスクを確認。やること少ないなーと思ったらチームリーダーに相談して仕事を振ってもらう。
9:45 全体ミーティング
チーム全員で、昨日までの進捗と今日の予定を情報共有。10分くらいでサクッと終了し、個人の作業に戻る。ランチまでひたすら仕事。新米なので周りにめっちゃ質問しながら仕事をすすめる。みなさんご迷惑おかけします……はやく一人前になりたい。
12:00 ランチ
社内の食堂でランチ。外部から調理担当の人が来て作ってくれている。メニューは毎日異なり、チキンの煮込み、タイカレー、ナチョス、ステーキパイなど。ベジタリアン用メニューも完備されてるのがニュージーランドらしい。この時間は友達と雑談して英語を鍛えるいいチャンス。
12:30 午後の仕事開始
ランチ休憩は30分。日本に比べてだいぶ短いが、社内で食べられるのであまり気にならない。午後イチはさすがに眠い時間帯なので、あまりエネルギー使わなくてすむ仕事を優先する。退行テストとか。
15:00 おやつ補給
疲労のたまってくる時間帯。ここらでまた食堂に向かい、食べ放題のおやつで糖分補給。ティムタムが食べられるのがうれしい。サクサクのビスケットにチョコレートがコーティングされたお菓子。大好きなのよね、これ。
気合を入れなおして仕事再開。
17:20 終業
8時間働いたところで仕事を切り上げ退社。残業はしないのが普通です。新米だからじゃなくて、みんなほんとに残業しない。18時過ぎるとオフィスがガラガラになる。マネージャーやチームリーダーはときどき遅いみたいだけど、それでも19時頃には帰ってると思われる。
18:00 夕食
適当に外食。和食だったり中華だったり、マクドナルドで済ませたりと気分によって様々。自炊する気力があまりなくてダメだなーと思っている。ニュージーランドは外食高いからね。吉野家みたいな、安くて早くて腹が膨れる店がもっとあればなぁ。
18:30 映画鑑賞
日本人会のイベントで、映画無料上映会がやってたので観に行く。この日は「大阪ハムレット」。自分の道を貫くことの大事さが描かれてて大いに共感した。
21:00 友達の家で夕食(2回目)
たまたま同じ会場にいた友人と遭遇。夕食に誘われ、そのまま友達宅に。唐揚げ食べつつ白ワインを2杯ほどいただく。ごちそうさまでした。
22:00 帰宅
翌日も仕事なので、1時間ほどで切り上げて帰宅。着替えてシャワー浴びてグダグダ。将棋の勉強か、ネットフリックスで映画観てることが多いかな。
24:00 就寝
明日もがんばりましょう。おやすみなさい。
ずいぶん働いてますね。私は8時間も集中して入られません。コード書いてられるのは4−6時間ってトコですかね。