(@hassy_nz)です。
こんにちは、ニュージーランド在住ブロガーのはっしー「プログラミングに挑戦してみたいけど、何から手をつけていいのかわからない。
そもそもプログラミング言語がたくさんあって違いもよくわからないし……
まったくの初心者はどこから勉強を始めればいいの?」
そんな疑問や悩みに、IT業界歴10年・現役プログラマの立場からお答えします!
Contents
初心者におすすめの言語は JavaScript です
プログラミングを勉強しよう!と考える初心者がまっさきにつまづきやすいポイントは
「どの言語を勉強すればいいのかわからない」
でしょう。
一説には、現在プログラミング言語は200種類以上が存在していると言われています。
実際の現場で主に使われているものに限っても20種類以上はあるとか。
これだけたくさんあると、いったい何を勉強したらいいのか謎というのも理解できます。
その中から、初心者におすすめの言語を一個だけ選ぶとすれば「JavaScript」です。
JavaScript 以上に勉強するのが簡単な言語を僕は知りません!
そして簡単なだけではなく、きわめて実用的で、仕事にも役に立つ言語なんです。
その理由を詳しく解説していきます!
理由1: 環境構築がかんたん
プログラミング言語の多くは、開発するための下準備(環境構築)をしなければ動かすことができません。
たとえば Ruby という言語は初心者向けとして紹介されることが多いです。
しかし、開発のためには自分のパソコンに Ruby をインストールしなければなりません。
ただインストールするだけじゃん?と思うかもしれませんが、手順通りにやったつもりがうまくインストールできず、プログラムを書く前に学習に挫折してしまう人もいるんです。
その点、JavaScript は環境構築がめちゃくちゃ簡単……というより、環境構築する必要がありません。
なぜなら、Webブラウザを開きさえすれば動かすことができるからです。
ためしにちょっとやってみましょう。
まずはパソコンで Web ブラウザの Chrome を開いてください。
Chrome が入っていない人はこちらからダウンロードしましょう▶ Chrome をダウンロード
そして、Windows のパソコンを使っている人は F12 キーを、Mac の人は「Command」+「Option」+「I」を押してください。
すると下のような画面が開きますので、「Console」タブを選択してください。

一番上の行に「>」というマークが出ていますね?
そこをクリックして、
console.log(1 + 2);
と打ち込んでみてください。

打ち込めましたか?
では Enter キーを押してみましょう。
すると次のように「3」と表示されると思います。

これは今、あなたが「1に2を足した結果を表示して」と JavaScript に命令し、無事その実行結果を表示できたってことなんです!
どうです、ちょーかんたんじゃないですか?
理由2: Webサイトからスマホアプリまでなんでも作れる
JavaScript は Webサイト開発の現場でほぼ必須のスキルとなっています。
マウスをボタンの上に重ねると色が変わるとか、スクロールしていくと絵が動くとか、みなさんも見たことがありますよね?
あれは主に JavaScript で制御されているんですよ。
さらに最近では、JavaScript でスマホアプリを作ることも可能になってきました。
Monaca などのツールを使えば、Android と iOS どちらでも動くアプリを JavaScript で開発できます!
参考▶ Monacaを使えばHTML5とJavaScriptでだけでスマホアプリを作れるぞ | いつも隣にITのお仕事
簡単に学習できるうえ、幅広い範囲で活躍できるのが JavaScript です。
ほかの言語だとWebサイトしか作れないとかスマホアプリしか作れないとかの制限があるんですが、JavaScriptならどちらでも作れます。
具体的に何を作りたいかわからないけど、とにかくプログラミングに触れたいという人にはもってこいの言語なんですよ。
理由3: 求人の数が多く、転職に有利

JavaScriptが使える人材の求人数は非常に多いです。
あなたがプログラミングを学ぶことで、転職やキャリアアップにつなげたいと考えているのならJavaScriptはおすすめの選択肢ですよ。
アメリカの求人データになりますが、2018年時点でJavaScriptの求人数は C, SQL, Javaについで第4位につけています。
さらにベンチャー企業に限っていえばJavaScriptの求人数はすべてのプログラミング言語の中でトップです。
(参考: https://techacademy.jp/magazine/8735#sec4)
実際の数字からもJavaScriptが企業から求められているスキルだってことがわかりますね!
おすすめの入門書を紹介!
「プログラミングを勉強するのは初めてなので、内容についていけるが自信がない……とにかくやさしい入門書がほしい!」という人に読んでほしいのが『いちばんやさしい JavaScript の教本』。
とりあえずプログラミングをかじってみたい人は、まずこの本を一冊やり終えてから発展的な内容にうつるとスムーズに学習できるでしょう。
(2023/11/29 18:05:48時点 Amazon調べ-詳細)
「あんまり簡単すぎると飽きちゃいそう。やりがいのある入門書がほしいなぁ」という人には、『JavaScript 超入門』をおすすめします。
超初心者向けの内容から始まりながら、最後は Instagram の機能を使ったフォトギャラリーを作るところまでカバーしています!
ただの入門だけでなく転職まで見すえてプログラミングを勉強したい人は、この本を1冊やり終えると基礎的な技術が身につきますよ。
まとめ 〜 簡単で役に立つ言語から勉強しよう! 〜
プログラミングは一度習得すれば一生役に立つスキルです。
だからこそ、せっかく興味をもってくれた人が挫折してしまうのはもったいないな〜と感じるんですよね。
どうせなら、簡単に習得できてかつ役に立つプログラミング言語から勉強するのが効率的です。
その点、JavaScriptなら「勉強しよう!」と思ったらすぐ動かせるので準備がカンタン。
Webサイトからスマホアプリまで開発できる守備範囲の広さを持ち合わせているし、初心者にはダントツでおすすめ!
もし「独学で勉強するのは不安。だれか先生に教えてもらえる環境で学びたい」という人は、プログラミングスクールを利用する方法があります。
以下の記事にくわしくまとめていますので、ぜひどうぞ。

お疲れ様です。なかなかキレイなホームページですね。最近、はてなの評判(自分は良く分からないのですが)が良くないですね。
質問なのですが、JavaScriptはタブレット上でもプログラムは出来るのでしょうか?
JavaScript のプログラミングはできないですね〜。まだPCからじゃないとダメです。