プログラミング

オンラインサロン「プログラミング自習室」開設のおしらせ!

※「プログラミング自習室」は新規の入会を締め切りました。これまでご利用いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

こんにちは、ニュージーランドで働くプログラマのはっしー(@hassy_nz)です。

今日は、プログラミングの独学を応援するためのオンラインサロン「プログラミング自習室」開設のおしらせです!

  • 「なかなか自習の時間が取れない」と悩んでいるプログラマの方
  • 「プログラミングを勉強する仲間がほしい」と感じている初心者の方

こんな悩みを感じている人にオススメのサロンになっています。
ちょっとでも気になった方は、ぜひ記事の続きをお読みくださいませ!

Contents

主催者の自己紹介

はっしー
はっしー
あらためましてこんにちは!
ニュージーランドで働く現役プログラマのはっしーです。

僕はもともと日本の某IT企業ではたらくシステムエンジニアでした。
しかし、プログラミングに興味を持ってIT業界に入ったのに、お客さんとの打ち合わせやExcelで書類を作る仕事しかやらせてもらえず、毎日もどかしい思いをするばかり……
さらには長時間労働が当たり前の職場で、月の残業時間は多いときで100時間以上に達し、過労死寸前におちいったこともありました。

そんな経験から、2013年に日本の会社を退職。
「プログラマとして働く」と「毎日定時で帰る」を実現させるために、ニュージーランドへと渡ります。
2016年、無事にプログラマとして就職!
2年以上ウェブアプリケーションの開発に携わっており、すでにニュージーランドの永住権も取得しました。

仕事で主に使っている言語はC#とTypeScript。
一番好きな言語はJavaScriptです。
作ったもの: ジョハリの窓Webアプリ
GitHub: hashikuchi

「プログラミング自習室」はこんなサロンです

「プログラミング自習室」は、サロンメンバーが毎日プログラミングを勉強し続けるためのサロンです。
いわゆるスクールではありませんので、はっしーから手取り足取りプログラミングを教えてもらえる……わけではありません。

  • もっと勉強の時間を増やして、プログラマとしてステップアップしたい!
  • プログラミングを身につけて人生に変化を起こしたい!

そんな思いを抱えるメンバー同士で集まって、皆さんの学習意欲を応援するのがこのサロンの目的です!

はっしー
はっしー
参加すればプログラミングができるようになるわけじゃないから注意してね!

「プログラミング自習室」はこんな人にオススメ!

プライベートで勉強できていないプログラマの方

「勉強したいことはたくさんあるのに、自習の時間がどうしても取れない……」
「IT以外の勉強したいことが多すぎて、技術の勉強にまで手が回らない……」

そんなあなたはぜひ「プログラミング自習室」を活用してください!

プログラマは技術職ですから、基本的に学習意欲の高い人が多いはず。
それでもプライベートで技術の勉強ができていないとすると「時間がない」か「ほかに勉強したいことがある」だと思うんですよね。

なにを隠そう……
このサロンを開設した僕自身が”プライベートで勉強してないプログラマ”だったのです。
自分で言うのもなんですが、勉強そのものは好きな方だと思います。
30歳を過ぎてからも、将棋やスペイン語に中国語、ライティングなど、知的好奇心のおもむくままに色んなことを勉強してきました。

しかし、なぜだかその学習意欲がプログラミングに向かわなかった。
プログラマになる前は、食事を取る時間ももったいないほどコードを書きまくっていたのに……。
いざ就職してからは仕事のプログラミングでだけで満足しちゃって、すっかりプライベートでの開発から遠ざかってしまいました。

同じような境遇にあるプログラマの方は少なくないと思います。
子供が産まれて忙しくなってしまった。
ほかに勉強したいことが見つかった。
趣味が楽しすぎて時間がない。
などなど……

いろんな理由はあるにせよ、やはりプログラマたるもの、日頃の勉強ができてないのはあまりよろしくないですよね。

この記事を読んでいるあなたも、このままじゃまずいんじゃないかと思ってるはずです。
そして、おそらく最初にプログラミングを覚えたときは、
「おもしろいー! もっともっと勉強したい!」
……そんなふうに興奮していたのではないでしょうか。

初心者の頃に、寝るヒマも惜しんでコーディングに取り組んでいたあの熱量。
もう一度「プログラミング自習室」で取り戻してみませんか?

はっしー
はっしー
僕もサロン生のひとりです。
皆さんに負けないように勉強していきますよ!

独学に自信がもてないプログラミング初心者の方

「プログラミングを独学しているけど、ひとりでは挫折しそう」
「いまの勉強内容が正しいのか不安……詳しい人に質問がしたい」

そんな悩みを抱えている初心者のあなたにも「プログラミング自習室」はオススメです!

一説には、プログラミング学習を始めた人の90%が挫折してしまうそうです。
理由は様々だとは思いますが、プログラミングは覚えることが広範囲に渡るのが原因の1つじゃないかと思います。
Webアプリひとつ作るにしても、HTML、CSS、JavaScript、さらにサーバサイド言語とデータベースまで勉強しなきゃいけないわけで……
まったく誰の助けも借りずに勉強するのは、正直言って大変でしょう。

でも、一緒に勉強する仲間がいれば話は別です。
わからない部分は教えあうこともできる。
お互いの進捗を報告しあえば、ちょっとした競争意識も芽生えて刺激になります。

すでにご案内したとおり「プログラミング自習室」はプログラミングを教える場所ではありません。
しかし、プログラミングに関する質問や相談は大歓迎です!
困ったことがあれば、サロン内でためらわずに質問をしてみましょう。

ただ入会しただけではプログラミングできるようになりません。
あなたの実力アップのために、積極的に使い倒してくださいね。

はっしー
はっしー
プログラミング上級者の勉強内容を知ることもレベルアップにつながります!

「プログラミング自習室」のコンテンツ紹介!

専用Slackでの交流

サロンメンバーの皆さんを、専用のSlackにご招待します!

Slackとは、システム開発の現場でよく使われているチャットツールです。
話題ごとに”チャネル”を分けてコミュニケーションが取れるし、PCからも使いやすいので、プログラミング学習との相性は抜群。
仕事で使っている会社も多いですから、これからプログラマへの就職・転職を考えている人は今のうちに慣れておいて損ありませんよ。

今の段階では、次のような活用を予定しています!

学習目標宣言・報告

学習の目標を立てたら、Slackで周りに宣言してみてください。

たとえば……

  • ブロックチェーンを使ったアプリを作れるようになる!
  • 今年中に自力でウェブサイトを作って公開する!

自分一人では挫折してしまいそうな独学も、周りの目があればやらざるを得なくなります笑
言い訳できない状況に自分を追い込んで成果につなげましょう。

また、毎日の勉強報告をする場としても活用してください。
ほかのメンバーがどんどん勉強してると「自分もやらないと〜!」って気になりますよね?
お互いに刺激しあって「勉強しないと気持ちが悪い」状態を作っていきましょう!

プログラミングに関する質問・相談

勉強していてどうしてもわからないことがあれば、Slackでどんどん質問しちゃいましょう。
特に初心者の場合、たった1ヶ所でもつまづいてしまうと挫折の原因になりえます。
せっかくプログラミングの勉強をしているのに、ささいなことで諦めちゃうのはもったいないですからね〜。
サロンメンバー同士で助けあっていきましょう!
上級者からのマニアックな質問も歓迎です!

その他の雑談

プログラミング学習と直接関係のないことでも、雑談チャネルを利用してどんどん投稿してくださいませ 😀
メンバー同士のオフ会ももちろんOKです。
管理人のはっしーは海外在住なのでなかなか顔を出せませんが……
一時帰国のときは仲間に入れてください笑

オンライン勉強会の開催

ITの世界では、有志による勉強会が頻繁に開催されています。
現役のプログラマは、こうしたイベントから技術情報を仕入れている場合が多いです。

「プログラミング自習室」でも勉強会やります!

具体的には、

  • 新しく勉強した内容についてプレゼン、参加者からの質疑応答
  • 実際に動くアプリを一緒に開発するワークショップ
  • もくもく会(ただひたすら作業をする会)

といった形式で、2週間に1回くらいの頻度で開催しております。
「こんなテーマで勉強会をやってほしい!」というリクエストも受けつけますよ〜。

これまでには、HTMLとCSSだけでかっこいいロゴアニメーションを実装する方法を紹介したり……

画像から文字起こしを行なうLINEボットを作るワークショップを開催したりしました!

管理人のはっしーがニュージーランド在住ということもあり、メインはSkypeなどを利用したオンラインでの勉強会となります。
そちらのほうが、遠方にお住まいのメンバーの方も参加しやすいですよね。
もちろん、サロンメンバー同士によるオフライン勉強会の開催も大歓迎です!

なお勉強会では、「日頃の勉強の成果を発表したい!」という有志の立候補も受けつけております!
プレゼンやワークショップを企画してくださった方には、1ヶ月分のサロン代にあたる1800円をキャッシュバックさせていただきます。

はっしー
はっしー
「文字起こしLINEボット」はメンバー有志の提案で実現しました!

参加方法のご案内

会費について

▼「プログラミング自習室」の気になるお値段はこちらです▼

一般会員……1800円/月
学生会員……1000円/月(※大学生以下)

最近のオンラインサロンの中では、かなりお手頃な料金だと思います!
できるだけたくさんの人に気軽に参加していただきたいので、この値段設定にさせていただきました。

学生の方には学割料金があります!
こちら申告制となっておりますので、学生証の提出などは特に求めません。
皆様の良識を信頼しておりますよ( ^ω^)

さらにさらに……
最初の1ヶ月間は「500円」で参加できます。
(お申込みから1ヶ月後に、自動的に定価での月額課金に移行します)
「なんとなく気になる〜 どうしようかな〜」と迷っている人もお気軽にどうぞ!

はっしー
はっしー
できれば継続して参加してくれるとめちゃめちゃ嬉しいです!

※「プログラミング自習室」は新規の入会を締め切りました。これまでご利用いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です