ブログ

ブログを読んで行動してくれる人がいるのがホントにうれしい

こんにちは、はっしー(@hassy_nz)です。

本ブログ「NZ MoyaSystem」は、最近こそ旅行や食レポなんかのゆるゆる記事を連続して書いてますが、もともとは「楽しくない仕事なんか今すぐやめようぜ」的な、脱社畜系のオピニオン記事を中心に投稿していました。
これは、僕自身がかつては月に100時間以上の残業もこなす典型的社畜であり、あげく過労死寸前にまで陥ったから経験があるからです。

以前の僕のように、日々の仕事に疲弊しながらも、何も行動できずに同じ生活を続けている人に「怖がらずにやってみればいいよ」と声をかけたい。あわよくば行動してもらいたい。そんな想いで記事を更新していました。

そしたらですね。

先日 Twitter で、あるフォロワーの方からメッセージをいただいたんですよ。

ブログ記事やツイートにお礼のメッセージが!

その方は学校の教員で、鬱を患いながらもダラダラ働き続けていたんですが、当ブログの記事に影響を受けて退職。いまは世界で働くという夢に向かって勉強を続けているとのこと。「充実した日々を送れているのもはっしーさんのおかげです!」とお礼まで書いてくださってました。

さらに同じくらいの時期に、Sarahah にも、こんなメッセージを送ってくれた方がいました。

f:id:imo_jo_chu:20171211172437j:plain

……泣いていいです? めっちゃくちゃうれしいんですけど!!!

収益よりもPVよりも、誰かが行動してくれたことがうれしい

もう2年もブログやTwitterを運営してて、今月何万PVいったとかアフィリの収益が何万超えた、フォロワーさんが何人増えたとかもうれしいんですけど、それよりも、誰かが僕の記事を読んで実際に一歩踏み出してくれたことのほうがずっとうれしいです。

PVや収益と違って、自分が記事にこめた想いが誰かに届いたかって数字みたいなわかりやすい結果で見えないんですよね。

来る日も来る日も手紙を瓶に詰めて、インターネットの海に流しているような感じ。どこかの誰かの目にはとまるだろうけど、そこから何が起きるかなんて知る由もない。ときどき徒労感だけがつのる日もありました。

でも実際に言葉で反響をもらうと、一気に報われた気持ちになります! コツコツ言葉を紡いできてホントによかった。

ほかにも、お問い合わせフォームから連絡をくださって、ニュージーランドまで僕に会いに来てくれた人も何人かいるんですよ。ありがたいことです……。その中には、実際にワークビザを取って、まさにNZ移住のための一歩を踏み出した方もいます。

僕の拙い文章が、誰かがもっと楽しい人生を手に入れるためのきっかけになったとすれば、何にも代えがたい喜びです。

最近のブログは「ご飯うまーい!」「旅行たのしーい!」的な記事ばっかりですが、これもニュージーランドのいいところを紹介するのと同時に、「むだな残業やイヤな仕事辞めたらこんだけ楽しいことできるんやで」ってことを実際に示してやるぜ、てなつもりで書いてるんでね。脱社畜化運動の一環として、充実させていこうと思っております。

最後にあらためてお礼を言わせてください。

反響をくださった皆さん、ブログを読んでNZまで会いに来てくださった皆さん、ありがとうございました!! また何か力になれることがあればご連絡くださいませ!!

質問なんでも受付中です

脱社畜からニュージーランド生活、英語学習などなどの質問、なんでも受けつけております。

Sarahah はスパムが届くようになっちゃったので、peing の質問箱までお寄せくださいませ。
peing.net

回答は Twitter に流しますので @hassy_nz のフォローをお願いします 🙂

こみいった相談をしたい方、直接メールでのやり取りを希望される方はお問い合わせフォームをご利用ください。

今後とも NZ MoyaSystem をよろしくお願いします〜!!

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です