IT

ニュージーランド初出勤完了! めっちゃ疲れる!

ニュージーランドプログラマ生活初日が終わりましたってことで、もろもろ感想を書いてみます。

あくまで初日の感想なんで、1ヶ月経ったらいろいろ考え変わってる可能性大ですけどね。

Contents

めっちゃ疲れる

8時間ずっと英語で仕事してるからなのか、えらい集中してるからなのか、定時であがってるのに疲労感半端ない。今ブログ書いてる間もすっげー眠いです……。

これは以前、シンガポールの語学研修で、朝から晩まで英語漬けの生活を続けてたときの疲労に似てる感じあります。これも少しずつ慣れてくるんでしょうか。そうじゃないと困るけど。

昼食休憩が30分しかないのも原因かもしれません。前職では昼食45分で、それでも短いと思ってたもんなー。

みんなすぐ帰る

残業少ない職場だとは聞いてたけど、ほんとに5時になったらどんどん人が減っていく。隣の席に座ってた人は5時になる前に帰ってたし。僕も5時30分にすっぱり退社してきましたよ。

フレックスタイム制で、1日8時間働けば OK なんですね。友人は7時30分に出勤して4時前に退社したこともあったって言ってました。

明日以降は9時出勤5時退社のリズムにしてこうかな。

すげー静か

仕事中はみんなひたすらPCに向かって打つべし! 打つべし! ってムード。デスクではほとんど会話がなされません。たまに話すときもみんな小声ですね。

集中するためにヘッドホンしてる人もたくさんいるので、質問するときはちょっと躊躇しました。でも、わからないこと聞くと皆さん優しく対応してくれるので助かります。

早く戦力になりたいわ

上司に「早くサービスに貢献できるように頑張ります!」と伝えたところ、ニコっと笑って「It takes time.」と返されました。

そうですかー、くーっ。

まぁ確かにみんなものすごい集中力で仕事こなしてる、厳しくも刺激的な職場って感じなんで、最初はついていくだけでいっぱいいっぱいかも。給料泥棒になんないようにがんばりますよ!

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です