雑記

【寄稿】「わたしのネット」さんでニュージーランドで役立つWebサービスの記事を書いたよ!

こんにちは、ニュージーランド在住ブロガーのはっしー(@hassy_nz)です。

このたび「わたしのネット」というWebメディアにて、ニュージーランドで役立つWebサービスに関する記事を書かせていただきました!

↓記事はこちら↓
ニュージーランドで新生活を始める人へ。必ず使うべきWebサービス4選!

現地の人が使ってるWebサービスって意外とわからない

記事中にも書いたんですけど、ニュージーランド人がどんなWebサービスを使ってるかって、普通に暮らしてるだけだと全然わかんないんですよ。

ネットショッピングを例に取ると、ニュージーランドにはAmazonも楽天もありません。
じゃあみんな、どこで買い物してるの?というと……
ニュージーランドでしか使われていない、超大手ネットショッピングサイトがあるんです。

そんなの、教えてもらわないとわからないじゃないですか笑
たとえニュージーランド人の友だちができたとしても
「ネットで買い物するときどこ使ってる?」
なんて話題、そうそう出てこないし。

↓ということで、これからニュージーランドに長期滞在するという方はぜひこちらの記事をお読みください( ^ω^)↓
ニュージーランドで新生活を始める人へ。必ず使うべきWebサービス4選!

僕のライターとしてのキャリアを始めるきっかけになった編集さんからのご依頼でした

さて、ここからは今回の寄稿の裏側に関するお話です。

このお仕事は、編集の「せぶや」さん(@sebu_yan)から直々にご依頼をいただきました。
せぶやさんと初めてお会いしたのはは今から4年前、まだ僕がニュージーランドで無職をやっていたときです。

当時、せぶやさんはWeb制作会社のLIGさんに在籍していて、オンライン英会話のレッスンを生配信する企画「セブヤン英語」をやられてました。
ひょんなことからその生配信の常連視聴者となった僕は、厚かましくも一時企画のタイミングでLIGさんのオフィスにお邪魔したのです。

↓当時の記事がこちら↓

セブヤン英語におじゃましてきましたあれは今年の6月、ニュージーランドの季節が冬に差しかかった頃。 わたしのFacebookのタイムラインに、どんぶらこどんぶらこと、 この...

「妄想ツイート」でアルファツイッタラーとして飛ぶ鳥を落とす活躍をされる「さえり」さん(@saeligood)や、「世界一即戦力な男」としてネットに嵐を巻き起こした菊池良さん(@kossetsu)が在籍しているなど、今考えると当時のLIGはすごいメンツでしたね。

時は流れ……
僕がニュージーランドで無事プログラマとして仕事をゲットした後。
突然せぶやさんから「LIGブログで、働き方に関する記事を書いてくれませんか?」というオファーをいただきました。

こうして、LIGさんにて月イチでコラムの連載が始まりまして、2年が経ったいまでも継続させていただいております。

今でこそ、ライターとして指名でお仕事をいただく機会がちょこちょこと発生するようになりましたが、最初にお仕事をくれたのはせぶやさんでした。
その後せぶやさんはLIGを離れてしまいましたが、ふたたびこうして一緒にお仕事をするチャンスをいただけて嬉しく思います。

せぶやさん、あらためてこの度はありがとうございました!
また何かお手伝いできることがあれば声をかけてくださいませ!

他媒体さまからの寄稿、PR記事の依頼も受けつけておりますよ( ^ω^)
はっしーに仕事の依頼をしてみる

ABOUT ME
はっしー
ニュージーランド在住の元プログラマ。 日本のIT企業で月100時間超えの残業を経験して過労死しかけたことをきっかけに国外脱出、毎日定時帰りの生活と年収アップを実現させる。脱社畜、英語、海外移住などをテーマに情報発信中。Twitterフォロワーは1万8千人以上。ニュージーランド永住権ホルダー。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です