こんにちは、はっしー(@hassy_nz)です。
ニュージーランド在住のプログラマです。
英会話で、相手の英語が聞き取れないときどうすればいいかわからない!
いつもあいまいに笑ってごまかしてしまう……
うまい対処法を教えてほしい!
今日はそんな疑問にお答えします。
僕は海外生活6年になりますが、いまだに「この人の英語ぜんぜんわからんぞ……」という状況があります。
特に電話での会話になると、相手の顔が見えないぶん聞き取れないことが多いです。
英語の勉強を始めたばかりの初心者の人ならなおさらですよね。
この記事では、僕が海外生活の中で身につけた相手の英語が聞き取れないときの対処法について解説していきます!
Contents
対処法は大きく3つあります
さっそく結論からいきます。
相手の英語が聞き取れないときの対処法は、こちらの3つです。
どん!!
- 「もう一度言ってください」とお願いする
- 「つまりこういうこと?」と確認する
- 会話の主導権を握ってしまう
会話の状況や、自分の英語力のレベルに応じて使い分けられるようになるのが理想です。
ではひとつずつ細かく見ていきましょう!
方法1: 「もう一度言ってください」とお願いする
一番カンタンな方法は「聞き取れなかったので、もう一度言ってください」と素直にお願いすることです。
「もう一度言ってください」にも様々な言い方があります。
以下のフレーズを覚えておけば、ビジネスから友達との雑談まで対応できますよ!
Could you say it again, please?
もう一度言ってくれませんか?(※丁寧な言い方)
Sorry, what did you say?
すみません、なんて言いましたか?(※丁寧な言い方)
Sorry?
ごめん、もう一回(※仕事でもカジュアルでも使える)
Come again?
なんて?(※かなりカジュアル)
特に英会話レッスンの場面では、聞き取れなかったところを正直に質問するのが重要です。
わからない部分をわからないままにしておくのが一番ダメなので、こうしたフレーズを覚えてちゃんと質問できるようにしておきましょう!
方法2: 「つまりこういう意味?」と確認する
職場の会議などでは、「もう一度言ってください」と何度も聞くのは難しいですよね。
そんなときは「つまりこういう意味?」と確認する方法を試してみてください。
たとえ相手の英語が聞き取れなかったとしても、「自分はこう理解したけど、あってる?」て感じで聞き返してみるんです。
合っていれば相手が「その通り!」と言ってくれますし、もし間違っていたら「いや、こういうことだよ」と訂正してくれます。
具体的には以下のようなフレーズが使えます。
Do you mean … ?
Does it mean … ?
つまり……ということですか? (両方ともほぼ同じ意味)
OK, then the key bit is …, correct?
なるほど、つまり重要なのは……ということであってますか?
この方法は、僕も仕事での会話や電話などでしょっちゅう使います。
相手に不快感をあたえず、自然に内容を聞き返すことができるので、皆さんもぜひ使ってみてくださいね。
方法3: 会話の主導権を無理やり奪い取る
ごくごくたまに、何回聞き直してもまったく理解できないほどアクセントのきつい人に出会うことがあります。
特にニュージーランドの田舎の方にいくと、めちゃくちゃ訛りのある英語を話す人がいるんですよね……
そんなときは最後の手段として会話の主導権を無理やり奪い取るのもアリです。
具体的には、こちらが質問する立場になるのを目標にします。
たとえばこんな感じです。
How about you? I’d like to get your ideas first.
最初はこちらが質問される側だったんですが、「How about you?」と切り返すことで主導権を取ってしまった、というわけです。
この方法、バーやクラブなどで異性から話しかけられてなんとか会話をつなぎたいけど、周りが騒がしくて何言ってるかわからないというときにも応用できます。
夜遊びの好きな方は一度試してみるのもアリです。
この方法を使いすぎると、コミュニケーションが成り立たなくなります! 基本的にはリスニング力を鍛えて、ある程度どんな英語でも聞き取れるようになるのを目標にしましょう。
では、今回紹介した方法をもう一度まとめます!
- 「もう一度言ってください」とお願いする
- 「つまりこういうこと?」と確認する
- 会話の主導権を握ってしまう
どれだけ英語を勉強しても「この人の英語よくわからんな〜」という場面は出てくるもの。
困った状況を切り抜けるコミュニケーションも英語力の一部ですので、ぜひぜひ身につけておきましょう。
コスパよく英会話力を鍛えるなら、オンライン英会話がおすすめです。
僕も日本でオンライン英会話を毎日のようにこなし、海外大学に留学できる英語力を習得しました。
無料体験レッスンもあるので、気軽に試してみるのがよいですよ。
・DMM英会話 ▶無料体験レッスンに申し込む
・レアジョブ ▶無料体験レッスンに申し込む